【書籍】だから、あなたも生きぬいて/著者:大平光代

スポンサーリンク

2000年2月22日、一冊の本が世界中の人々の心を打った。

その日は、著者である大平光代さんの「だから、あなたも生きぬいて」が発売された日。発売2ヶ月で100万部を突破し、累計260万部を超えるベストセラーになった。

なぜ、2冊もっているのかはわからない(笑)

14歳でいじめによる割腹自殺未遂
16歳で極道の妻
22歳で
29歳で当時最難関と言われた司法試験に一発合格

これだけ聞くと漫画みたいな話だが、これがなんとゴリゴリの実話。著者である大平光代さんの生い立ちがビッシリ詰め込まれた一冊である。情けない話だが、読み終えるまでに4回泣いた(笑)後にも先にも、ここまで涙が抑えられなかったのは記憶の中では初めてである。

スポンサーリンク

泣かされて、勇気をもらえる本”

非行に走っているお子さん、中学高校で手がつけられず、でも立派に立ち直ってほしいと日々お子さんに悩み抱えておられる親御さんがもしいらっしゃるなら、この本が更正のお手伝いをしてくれるかもしれない。

それぐらいパワーのある本である。

著書:だから、あなたも生きぬいて( 英語版:So Can You )
著者:大平光代

関連動画:https://www.youtube.com/watch?v=lcTIegwo6Pw

いつもクリックありがとうございます!
@ 友だち追加
ブログ村
人気ブログランキング
スポンサーリンク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

※コメント欄に「日本語」が含まれない投稿はシステムにより拒否されます。

  1. 2016-11-30

    【書籍】だから、あなたも生きぬいて/著者:大平光代

    2000年2月22日、一冊の本が世界中の人々の心を打った。 その日は、著者である大平光代さんの…

ピックアップ記事

  1. あなたにもLINEを名乗るメールが届いていないだろうか。 ウェブサイトを所有している方やインタ…
  2. 人は都合が悪いとき言葉でそれを補おうとするが、脳がどんな命令を下そうとしても体は常に真実を選択しよう…
  3. 相手が怒っていると感じたとき、その怒りがどこまで本気かを見分ける方法がある。 なぜ怒っているか…
  4. YouTubeで2500万回再生された動画。言葉が持つ力を1分48秒のショートフィルムにそれは収めら…
  5. ネガティブな情報を優先的に真実と思い込む心理はなぜ起こるのか? 今回はその例をあげ、科学的に解…
  1. 2017-1-16

    眉にあらわれる「本物の怒り」と「嘘の怒り」

    相手が怒っていると感じたとき、その怒りがどこまで本気かを見分ける方法がある。 なぜ怒っているか…
  2. 2016-12-1

    潜在意識下で影響を受ける行動心理学15選

    心理学の多くは目に見えるものではなく、潜在意識に作用するものが大半を占める。知っていて損のない知識で…
  3. 2016-12-29

    【注意喚起】LINE Corporation を名乗るメールが怪しすぎる

    あなたにもLINEを名乗るメールが届いていないだろうか。 ウェブサイトを所有している方やインタ…
友だち追加

話題の記事

  1. 2016-11-28

    【言葉の力】1分48秒のショートフィルム

    YouTubeで2500万回再生された動画。言葉が持つ力を1分48秒のショートフィルムにそれは収めら…
  2. 恥じている表情

    2017-1-10

    固有名詞から代名詞に呼び方が変わったときは距離をおきたいと思っているサイン

    あなたは面識のある特定の人を呼ぶとき、なんと呼んでいるだろうか。 相手を呼ぶときの名称は人によ…
  3. 2016-12-3

    昼に辛いものを食べると午後に眠くなる

    昼に辛いものを食べると、午後に眠たくなることがわかっている。 辛い食べものには体温を上げる効果…

過去ログ

WordPressテーマ「AGENT (TCD033)」
ページ上部へ戻る