米ヤフーが過去最大規模で10億人の情報を流出させる

スポンサーリンク

アメリカの検索大手ヤフーは14日、10億人を超える利用者のアカウント関連情報が流出したと発表した。

2013年の8月に不正侵入した第三者に盗まれたとみていて、アメリカのメディアによると個人の情報流出では過去最大規模とのこと。

スポンサーリンク

ヤフーによると、流出した個人情報には氏名、メールアドレス、電話番号、生年月日などが含まれている可能性があり、クレジットカード情報や銀行口座などの情報は盗まれていないとしている。

ヤフージャパンによると、日本でのサービスはシステムそのものを別で運営しているため「利用者への影響はない」と回答。

いつもクリックありがとうございます!
@ 友だち追加
ブログ村
人気ブログランキング
スポンサーリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

※コメント欄に「日本語」が含まれない投稿はシステムにより拒否されます。

  1. 2016-12-7

    大阪梅田に本館をかまえる「龍の巣」

    知っている人は知ってる、、、 かすうどん・もつ鍋・ホルモン焼きで有名な大阪梅田に本館をかまえる…

ピックアップ記事

  1. 今から20年前の中学生だった当時、1995年にアメリカで公開された映画に強く感動した。 どこで…
  2. ネガティブな情報を優先的に真実と思い込む心理はなぜ起こるのか? 今回はその例をあげ、科学的に解…
  3. 投稿者名をニックネームに変更するだけでは、ログイン認証に使用するユーザー名は丸裸…。 ワードプ…
  4. 大人気カーアクション「ワイルド・スピード」シリーズの8作目となる最新作、「ワイルド・スピード ICE…
  5. あなたにもLINEを名乗るメールが届いていないだろうか。 ウェブサイトを所有している方やインタ…
  1. 2017-1-16

    眉にあらわれる「本物の怒り」と「嘘の怒り」

    相手が怒っていると感じたとき、その怒りがどこまで本気かを見分ける方法がある。 なぜ怒っているか…
  2. 2016-12-10

    【洋画】マイ・フレンド・フォーエバー

    今から20年前の中学生だった当時、1995年にアメリカで公開された映画に強く感動した。 どこで…
  3. 2016-12-29

    【注意喚起】LINE Corporation を名乗るメールが怪しすぎる

    あなたにもLINEを名乗るメールが届いていないだろうか。 ウェブサイトを所有している方やインタ…
友だち追加

話題の記事

  1. 2016-12-12

    口をつぐむ仕草の裏に隠れた深層心理

    人が無意識にとる行動のひとつに「口をつぐむ」しぐさがある。こういうしぐさを目にしたとき、 なにか考…
  2. 2016-11-30

    【書籍】だから、あなたも生きぬいて/著者:大平光代

    2000年2月22日、一冊の本が世界中の人々の心を打った。 その日は、著者である大平光代さんの…
  3. 2017-1-19

    脳がどれだけ強い命令を下しても体は真実を選択する

    人は都合が悪いとき言葉でそれを補おうとするが、脳がどんな命令を下そうとしても体は常に真実を選択しよう…

過去ログ

ページ上部へ戻る