【動画あり】微表情 – マイクロ・エクスプレッション

スポンサーリンク

嘘をつかれるのが本当に無理!!
嘘をつかれて心底悔しい思いをしたことがある
真実だけを知れるようになりたい
騙されない人間になりたい
嘘をつかれていることになかなか気づくことができない

微表情は、そういった方々を手助けする科学のひとつと言えるかもしれない。43種類の筋肉が作り出す10000通りの表情を追求する微表情分析学

日本では微表情分析ができる人を特殊能力扱いしているが、実際は10年以上も前から存在する科学で、欧米の有名なメンタリストマジシャンは習得されている方も多いと聞く。

日本はアメリカの10年遅れなどとよく言われ、そういった表現を今使っているということは、これから日本でクローズアップされていく可能性のもっとも高い科学になるのかもしれない。

微表情とは

微表情とは、本人の自覚のない潜在意識下で生じている真の感情が、瞬間的かつ反射的に視覚下に表面化される極めて真実に近い感情を裏付けると認識されている科学である。抑制された「真の感情」がフラッシュのように一瞬で顔に表れて消え去る表情のことを言い、その多くは0.2秒以内に出て消え、通常の会話では80~90%が見落とされていると言われている。

どれだけ巧妙に嘘をついても、人の表情には真実が一瞬だけ現れる。そして、それらを意識的に止めることは不可能なのだ。

加えて人の表情は「怒り」「幸福」「嫌悪」「驚き」「軽蔑」「悲しみ」「恐怖」の7つに大別され、それぞれの表情に特徴があることから、そのときの状況やタイミングと掛け合わせて真意を読み取っていく。

専門的な表現はいくつかあるが、英語では Micro Expressionsマイクロ・エクスプレッション)と言われ、これらを総称して日本語では「微表情」と呼んでいる。

日本ではこの知識や技術があまり浸透しておらず、調べても探している内容のものが見つからなかったり学べる場所や教材が少なかったりするわけだが、欧米では「嘘を見抜く」ためにFBIやCIA、インターポール(国際刑事警察機構)や空港セキュリティなどですでに導入が始まっている。

FBI・CIA・インターポールにも捜査協力を依頼される微表情の天才分析官「デイビッド・マツモト」博士

微表情の先駆者であるポール・エクマン氏の直々のお弟子さんのひとりに、日系アメリカ人のデイビッド・マツモト博士がいる。

聞いたことがない人も多いかもしれないが、この分野ではゴリゴリの超有名人

デイビッド博士は2004年から空港のセキュリティスタッフに微表情のノウハウを指導し、今では全米の主要な空港のセキュリティに微表情の導入が義務付けられ、テロの危険を排除しているとのこと。

実際に、空港の手荷物検査での銃の発見数は2005年から2015年の10年間で4倍以上に増え、9.11のアメリカ同時多発テロ以降、アメリカ国内の航空機テロはもちろん、ハイジャック事件もまったく起こっていない。

あと数年もすれば日本でも実用化される時代が来るかもしれないが、微表情の対象はあくまでも”人”。多少の知識が入るだけでも身近で役立つときが来るだろう。

医師や弁護士、教育に携わる方や心理カウンセラー、国家公務員、コンサルタント、銀行員、警備員など、人やセキュリティに関わる人に先駆者のエクマン氏は強く推奨している。

人の表情を40年間研究し続けたポール・エクマン氏

人の表情が「万国共通」であることはアメリカの心理学者、ポール・エクマン氏の40年に渡る研究によって確認された。エクマン氏は、あらゆる表情を分類するために FACSFacial Action Coding System顔動作記述システムを考案。

今の日本に先駆者のエクマン氏ほど正確に微表情を見抜ける専門家はまだ見つかっていないが、エクマン氏の研究チームにガチで在籍経験のある工藤力(くどう つとむ)先生( 表情分析アナリスト )が、日本人ではたったひとりだけ存在する。

また、先でご紹介したデイビッド・マツモト博士(アメリカ在住)も、工藤力先生と同じくエクマン氏の直々のお弟子さんである。

微表情はエクマン氏の研究によって、今世界中で注目を集めている科学なのだ。

微表情の先駆者エクマン氏がモデルになったドラマがある

微表情の先駆者であるエクマン氏がモデルになった海外ドラマが今から7年前の2009年に初めてアメリカで公開され、日本でも2010年の4月にFOXチャンネルが「ライ・トゥ・ミー 嘘は真実を語る」のタイトルで放送を開始した。

そこそこ大きいレンタルビデオ店のシリーズコーナーに行けば、「ライ・トゥ・ミー 嘘の瞬間」というタイトル(赤色のパッケージ)でほとんど見つかるだろう。

FOX が YouTube に予告動画(2分5秒)を公開しているので、興味がある方はご覧になってみてほしい。

主演のティム・ロスカル・ライトマンという名前でエクマン氏を演じている。結構面白くて観察眼のトレーニングにもなるので、一応シーズン1からシーズン3まで全部揃えてしまった(笑)

このドラマの良いところは、

なぜ、そういう解釈になるのか?
なぜ、人はこのタイミングでこういう行動を取ってしまうのか?
なぜ、知らないはずのことを自分の目で見てきたかのようにわかるのか?

そういったシーンが要所要所で出てきて、その都度解説が入っていることである。

微表情だけでなく、ボディランゲージなどの非言語コミュニケーション、質問の振り方やボロを出させるためのトラップのかけ方も上手くて、何回観ても面白くて飽きない。

スポンサーリンク

実生活や仕事、プライベートや対人関係においても使える知識や非常にわかりやすく解説されていてドラマの世界だけで終わらないという点でもメリットがあるのではないだろうか。

あと、個人的な感想になるが、一応音声も字幕も英語と日本語の両方が収録されている。海外のドラマや映画を観るときは、音声を日本語にすると本人とは違う声にかなりシケるため、絶対に英語(本人の声)で観るのだが、このドラマに限って勉強の意味も含めて観るという方は音声も字幕も日本語で観たほうがいいだろう。

理由は、音声と字幕を英語と日本語でひととおり見てきたところ、どのシーンをとっても日本語の方が音声も字幕も詳しい説明と解説になっていたからだ。

このドラマとまったく同じことが、実際にアメリカで日々行われていると思うと、やっぱアメリカには感心する。

微表情分析によって得られる効果

・商談や交渉で相手の隠された感情から話の軸や方向性を調整できる
・採用や人事の面接場面で適切な人材を見出すことができる
・組織やチームマネジメントで良好な人間関係を構築できる
・「言葉に出てこない相手の感情」をくみ取ることができる
・夫婦や恋人とのトラブルの際に、いち早くその危険信号を捉えることができる
・親に打ち明けられない子供の悩みや「いじめ」を外から見つけることができる

かなりの訓練と経験が必要になる分野だが、0.2秒以内の一瞬の表情やその変化にある程度気づけるようになる頃には、他の人とは比較の対象にならないくらいの集中力観察眼が鍛えられているはずだ。上に並べたようなことぐらいは誰の助けも借りずに、ひとりで解決できるようになっているかもしれない。

ポール・エクマン氏が解いた微表情という科学をもっと深く知りたいという方は、わずかではあるが日本語に翻訳された書籍が3冊ほど出ている。私は3冊とも持っているが、1冊だけでも新鮮な知識になるだろう。

ちなみに、3冊ともドラマ「Lie to me – ライ・トゥ・ミー」に関連のある内容になっている。

表情分析入門
著者: ポール・エクマン
暴かれる嘘
著者: ポール・エクマン
顔は口ほどに嘘をつく
著者: ポール・エクマン

こういった知識が入ることによって本当に楽しくなってくるのは、インプットした知識を実践で使ったときに、相手がそのとおりに動いたり反応したときだ。私も含めてその経験がある方なら、言葉では言い表せない、何とも言えない高揚感に最初は襲われる。(慣れてしまえば、なんてことない…)

仕事はうまくいき、好意をもつ人と実際に付き合えたり、悩みや苦しみをわかってくれる、その人の中で自分の存在が最大化することで、他の人とは違う特別な人と思われるようになって、いろんなことで頼られるようになったり…

極端に言えば、本当に見ず知らずの会ったことも喋ったこともない人でも数分時間をもらうだけで、どうな人でどういう関わり方すればどういう結果になるのかが、大よそわかるようになってしまう。

・髪型、髪の長さ、髪の色は?
・どんなアクセサリーを、どの場所に、どの程度つけているか?
・服装は暖色系か、寒色系か?
・視線は落ち着いているか、よく動くか?
・手元や足元はどうしているか?
・バッグは大きいか、小さいか?
・話すスピードは一定か、波があるか?
・カラダはよく動くか、ほとんど動かないか?
・ブランド思考か、そうでないか?
・自分の話をしたいタイプか、人の話を聞きたいタイプか?
・スーツは綺麗に伸びているか、シワが入っているか?
・ネクタイはする派か、しない派か?
・こちらの質問に回答と合わせて質問を返してくるか、短い言葉で答えて終わるのか?

そういう聞かなくても外見や何気ない会話の中から取れる情報で、性格や考え方、思考、そのときの精神状態などが大よそ読み取れるようになる。自分がどういう立ち位置でどういう接し方をすれば、相手がどういう印象を自分に持ち、どういう結果を望んでいて、どういう行動を取ろうとするかが本当にわかってしまうようになるのだ。

終わりに

微表情は科学の中でもかなり複雑なカテゴリーである。正確な情報を求められる方は先駆者であるポール・エクマン氏から情報を取ることをおすすめする。

いつもクリックありがとうございます!
@ 友だち追加
ブログ村
人気ブログランキング
スポンサーリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

※コメント欄に「日本語」が含まれない投稿はシステムにより拒否されます。

  1. 2016-12-4

    人が「 YES 」を言いやすくなる時間帯があるのですが…

    人には、「 YES 」を言いやすくなる時間帯があるのだが、ご存知だろうか? 先に答えをお教えし…
WordPressテーマ「AMORE (TCD028)」

ピックアップ記事

  1. 人には3種類の笑いがある。 あまり意識していないかもしれないが、感覚的には気づいているはずであ…
  2. あなたにもLINEを名乗るメールが届いていないだろうか。 ウェブサイトを所有している方やインタ…
  3. ネガティブな情報を優先的に真実と思い込む心理はなぜ起こるのか? 今回はその例をあげ、科学的に解…
  4. 恥じている表情
    あなたは面識のある特定の人を呼ぶとき、なんと呼んでいるだろうか。 相手を呼ぶときの名称は人によ…
  5. 投稿者名をニックネームに変更するだけでは、ログイン認証に使用するユーザー名は丸裸…。 ワードプ…
  1. 2016-12-12

    【新作】ワイルド・スピード ICE BREAK の予告編が公開されている

    大人気カーアクション「ワイルド・スピード」シリーズの8作目となる最新作、「ワイルド・スピード ICE…
  2. 2017-1-7

    NOを封じるダブルバインド

    相手を食事に誘うとき、あなたはどんな声のかけ方をしているだろう。 恐らく大半の人がなんの躊躇も…
  3. 2017-1-16

    眉にあらわれる「本物の怒り」と「嘘の怒り」

    相手が怒っていると感じたとき、その怒りがどこまで本気かを見分ける方法がある。 なぜ怒っているか…
友だち追加

話題の記事

  1. 2016-12-16

    Evernoteが危ない!?一部の社員がユーザーのノートを閲覧する

    Evernoteは2017年1月23日より、プライバシーポリシーの一部に変更を加えると発表している。…
  2. 2016-12-17

    「驚き」の微表情 – ※画像解説

    微表情分析では、大きくわけて「驚き」「恐怖」「軽蔑」「嫌悪」「怒り」「幸福」「悲しみ」7つの表情に分…
  3. 2016-12-25

    大扇食堂に行ってきた

    いつもお世話になっているデザイン会社の社長と、京都の伏見区にある「大扇食堂」に行ってきた。大扇食堂の…

過去ログ

ページ上部へ戻る