
いつもお世話になっているデザイン会社の社長と、京都の伏見区にある「大扇食堂」に行ってきた。大扇食堂の「大扇」は「だいせん」と読む。
久っしぶりのイタリアンだったが、私はイタリアンはあまり詳しくないので、今回は社長さんにお任せ。二人でパスタとピザと肉を頼んだ。
で、最初に出てきたのが、これ。
一見なんの飾り下もないピザだが、チーズがクソ美味い!クセがなく、後に残るような感覚もまったくなくて、見た目とは裏腹に味は非常によかった。
で、ピザをたべているうちにパスタがやってきた。
緑…、「ホンマに美味いんかいな、これ…」
ちょっと苦そうで大人の味がしそうなイメージだが、何のことない。めっちゃ美味かった(笑)これは是非食べてみてほしい。
で、最後に出てきたのがこれ。
4人前はあるであろう、この量…。見た瞬間に「これは残る」と悟った。
なんでもイタリアでは、お客様に対しての感謝の姿勢が「量」で示されるらしい。明らかに食べきれない量が出てくるのは、食べれるか食べられないよりも、店側からの「ありがとうございます!」という姿勢が表れているのだとか…。
オープンの17時30分に入ったが、お客さんは誰もいないし、来ない。しかし、一時間が過ぎた頃、席は満席になった。
結構わかりにくいところにあるのだが、店の前のとおりには比較的大きな駐車場がある。
店の駐車場ではないのだが、自転車、バイク、車と別々の駐車場が真ん前に設けられているので、その辺の心配はない。
店舗名 | 大扇食堂 |
営業時間 | 11:30~14:00, 17:30~21:00 |
所在地 | 京都市伏見区淀池上町136-14 |
電話番号 | 075-925-7988 |
他にも美味しそうなメニューがたくさんあった。一品2000円~3000円ぐらいなので、二人なら10000円もあれば足りるだろう。
近くに行かれたときは是非立ち寄ってみてはいかがだろうか。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。